2018の気になるE3

今年もE3では発表が目白押しでしたね。
ひとしきり発表が終わったっぽいので、気になるものをメモしていこうと思います。
リンクがすべてYouTubeなのでご注意下さい。
●Unravel2
あの毛糸アクションが戻ってきました。
今作は青毛糸のキャラが追加されて2人プレイもできるようですね。
前作で一応ストーリーっぽいものもあったので、今作のストーリーもどんなものか気になっています。
2人プレイ解放で、トロフィー取りにくそうな気はしています、笑。
PS4/XBOX/PCで発表と同時に配信開始済み
●隻狼:Shadows Die Twice
フロムソフトウェアの和風ゲーです。
ダクソと違ってRPGでは無いとのこと。
仁王にパクられて怒ったかは不明ですが、フロムが和風アクションというのは楽しみです。
惜しむらくは協力プレイが無いことですね。
高難度エリアもフレンドと行けば乗り越えられたのですが、coop禁止となると私のようなヌルゲーマーには厳しいかも…。
犠牲を払えばその場から復活可能だそうなので、それが救済になったりするんでしょうか。
PS4/XBOX/PCで2019年に発売予定
●キャプテンスピリット
Life is Strangeと同じ世界観の作品だそうです。
主人公は小学校くらいの少年っぽい感じですね。
ヒーローコスチュームを身に着けているので、映画:キックアスみたいな感じになるんでしょうか。
無料配信というのもびっくりです。
PS4/XBOX/PCで2018/6に配信予定なのかな?日本版はいつになるやらですが…。
●JUMP FORCE
週刊少年ジャンプのお祭りゲーです。
3Dの対戦格闘ゲーなのかな?
既に3D-ACTの常連である、ドラゴンボール、ナルト以外のファンはドキドキなのではないでしょうか。
開発初期なのにデスノートの参戦が確定しているのが珍しいですね。
海外で人気とかなんでしょうか。
PS4/XBOXで2019年に発売予定。
●The Elder Scrolls VI
エルダースクロールズ4:オブリビオン
エルダースクロールズ5:スカイリム
に続く、エルダースクロールズシリーズ第6弾です。
ついに発表されましたが、この発表はファンの留飲を下げるためだけなんじゃないかなーという気もしています、笑。
ここから3年くらいはかかるんじゃないかなー。
機種も発売時期も発表なしでした。
●Metal Wolf Chaos XD
初代XBOXの後期に発売された、伝説のバカゲーのリマスターのようです。
「アメリカ合衆国副大統領リチャード・ホークによるクーデターにより、政府の中枢機関は完全に掌握されてしまった。
合衆国の正義と自由は死んだかのように見えた。
だが、クーデター軍に対抗する唯一の希望があった。
---そう、 アメリカ合衆国大統領 である。」
というあらすじから、アーマードスーツに身をまとった大統領が出てくるあたり、かなり吹っ切れた感じを受けますね。
タイトルのXDはデラックスエディション的な意味ではなく、顔文字(>▽<)だったりするような気もします。
これでフロムソフトウェア製というのだからびっくり。
PS4/XBOX/PCで2018年に発売予定
●Déraciné
今年のソニー陣営の隠し玉なんですかね。
フロムソフロウェアがVRゲーを手掛けてくれるようです。
我が家のPSVRはほこり被った状態なので、ちょっと期待。
PS4で、発売日には言及無し
その他の話題作は、
マイクロソフトの十八番であるヘイロー最新作Halo Infinite、こちらもXBOX専用のギアーズ5、ベゼスタの世紀末ヒャッハーゲーRAGE2、オンラインゲーらしいのでどうなるんだろうなフォールアウト76、宇宙を舞台にしたベゼスタの新IPスターフィールド、同じく宇宙ゲーだけどこっちはUBIのスターリンク、前作オリジンズが評判良いのは知ってるけど発売ペースをまた年1に戻してクオリティ大丈夫かが気になるアサクリオデッセイ、今度はすぐ出そうですねな仁王2、ディズニー参戦作品発表は期待大なんだけど他機種で上乗せされたノムリッシュ成分についていけるか心配なキングダムハーツ3、3D戦闘って前ありましたっけなファイアーエムブレム、過去作の全キャラ参戦というえげつない発表が話題のキラータイトル:スマッシュブラザーズなどなど。
フォーオナーの基本無料化や、コールオブデューティー:BO3のフリプ化、既に発表されてる作品の新規ムービーなども話題でした。
私的には大満足。
特にベゼスタはこれでもか!と全力で来た印象です。
発表が散らばってますけど、フロムも結構発表タイトル数多いですよね。
何作か来年に持ち越しされそうな感じですが、今年の積みタワーも増築が進みそうな感じです。